メルセデスSL55で
筑波サーキット 再チャレンジ!!前回、筑波サーキットでのトラブルを見直し
今回は、熱対策を行ってみました。

その前に、速さはカッコからと言うことで、
カーボンGTウイング の装着です。
見た目以上に
効果バツグン!!180キロぐらいからの安定性がノーマルと全然違います。
オープン時は風がアメ車並みですので、愛人がいる方?! には不評かもしれません。

熱対策はやはり、
エンジンを冷やすのが一番!ヒートエクスチェンジャーを追加。と言うかラジエターですね。少し前のF1の物です。
オートマ車なので、オートマクーラーも
2基掛けで引きタイプの電動ファン でグイグイ冷やします。

ヒートエクスチェンジャーの前にも電動ファンで後ろから、
前から風を見方にして冷やします。
前回、オルタネーターがパンクしたので、対策として
軽量プーリーを製作。
ベンツはプーリー径が非常に小径で、
発電はするのですが、
高回転になると回り過ぎで壊れる ため、
高回転向きにプーリー径を大きくし、エンジンやオルタネーターの負担を軽減。
ベルトもノーマルでOK。アイドリングでも14V発電します。
ちなみに、ポルシェ997 GT3RSはアイドリング時は発電しないそうです。
なので、停車中はエアコンOFFとか言ってました。
ここです! グルグル回って電気を発電します。
グルグル回ると言えば、スーパーチャージャーも回ります。
既に80,000キロ走行車ですので、
スーパーチャージャーのプーリーベアリングも
ガタが結構あり、ベアリングを交換しました。

このスーパーチャージャーはオグラクラッチ製です。
ベアリングはナチ製。
ベアリングだけは出ないと言われ、代替え品でなんとか安く済ませました。

タイヤは、やはりこれ!!
A050(M)喰いそうですね。
セミスリです。
ホイールは特注18インチ9.5Jと10.5J

ボンネットにはダクトを設け、これで
熱対策は完璧?!でも、最近は大分涼しくなってきましたよね……。
9月21日、筑波サーキットに行ってきます。
ボディカスタムからメルセデスチューニングまで
お気軽にお問い合わせください。↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
スポンサーサイト
- 2013/09/20(金) 19:24:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
しばらくブログを更新していませんが、
仕事はマジメにしています。(笑)実は、お盆休み前に扇風機に
右人差し指 を襲われまして、
キーボードを打つのが億劫になり、しばらくブログをお休みしていました。
大分回復しましたので、また不定休ですがネタを披露したいと思います。
とは言え、今だに人差し指の代わりに
中指 でキーボード操作していますが、なかなか慣れませんね…。
皆さんも怪我には気を付けましょう。
そういえば、少し指が短くなった気が……。
走りのためのベンツサスペンションから
VIPカスタム、高度なボディワークまで
お気軽にご相談ください。↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
- 2013/09/09(月) 21:34:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-