いろんなトラブルもなんのその
その積み重ねが新たな技術力と
新製品開発に結びつくのであります。。。さて、メルセデスSL55 AMGまたまたドライブシャフトブーツを破損してしまいました。。。
今回は新品でしたが。。。
FSWを走行15分で破損!!!!これは尋常ではないと、いろいろ原因を考えました。
恐らくブーツが熱で膨張してしまい、パンク状態になっていると思われます。

ドライブシャフトのジョイントは破損寸前でした。。。
新品部品はもう存在しません……
しかも、定価250,000円……左右で500,000円!!!
もちろん買えません。
なので、他の車両のパーツを使い修理します。
今回は対策として、

ブーツのエア抜き加工とグリスを
レッドライン極圧グリス に変更!
白い部品がエア抜き部分です。

ついでにフロントハブグリスも
キャップからグリスが飛び散ってしまうため交換。

ハブベアリングのグリスも交換します。
これで、安心してフルブレーキングができます。
ベアリングナットの締め付け具合が、これまた難しいのです。
締め付け過ぎると焼き付き、緩いとハブがポキンと折れてしまいます。
そして、
ちょこっと試乗したところ、寒い!!
コラッ(`・o・´)۶ ☆(;>pq<)イヒーターが効かない!!サーキットでは必要ありませんが、さすがに街乗りではこの時期耐えられません。

原因はワイパーの下にある、切換え弁が恐らく故障。。。
この作業は結構大変です。

中のモーターが経年劣化で役立たず。。。
これではヒーター弁が切り替わらず、いつまでたっても冷風~
その後、
故障もほぼ治り、久々に爆音ベンツ出動!!

寂しく一人ボッチで撮影です。。。
って言うか、これじゃ一人しか乗れないじゃん( ノД`)
燃費が悪いおいらのベンツ、
途中でガス欠寸前!!
超~ヤバイ!!
もちろん私は、超~安全運転者です。
そんな爆音ベンツサイコー\(^o^)/メルセデスの様々なトラブルは
お気軽にご相談ください!↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
スポンサーサイト
- 2016/11/30(水) 22:09:51|
- 今日の作業。
-
| トラックバック:0
-
国産、ヨーロッパ車だけじゃありません!
アメ車もお気軽にご相談を!!
さて、本日は
クライスラー300C エアサス修理です。

当然ながらエアサスが故障すると、車高が低くなりすぎ走行不能になります。
レッカー移動だけでも大変な作業です。
そんな不動車両でもお任せください(*ノ∪`*)。

エアーポンプが破損。。。
エアータンクは、中に水がぽちゃぽちゃ……
配線は腐り、電磁弁は固着結。。。
結構な作業でしたが、完璧に修理致しました。

水抜きと多少のメンテナンスは行ってくださいね。(´・ω・)カワイソス
様々なメンテナンス、オーバーホールもOK!!
気になることはお早めにご相談を!↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
- 2016/11/27(日) 20:03:27|
- 今日の作業。
-
| トラックバック:0
-
エコなイベントに参戦!?
たまにはこんなんもやります。
さて、今日は、久しぶりに筑波サーキットです。

天候は雨
本日、戦うマシーンはベンツではなく
こちら!!!日産 リ!!♪───O(≧∇≦)O────♪フ。
レンタカーじゃないよ。時代は爆音ベンツではないね。。。
もとい、
リッター2.5㌔のベンツを乗り回している時代では………か。
なんと!この車、ガソリンが要らない電気自動車です。
しかも、フルノーマル。
そして、
走行準備して、いざ出陣。
シュィーンーー。
やはり、音はほとんどしない。。。
しかし、思った以上に速い!!
出だしはガソリン車よりいいかもよ。。。
トップスピードは裏のストレートで142㌔
走行した後は、皆で揃って充電。(´pωq`)
決勝は7周のバトル!!
果たして結果は……

初参加でしたが、仕事はきっちり果たします。。。
板金、塗装、カスタムだけでなく、
あらゆるクルマのメンテもお気軽に!
↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
- 2016/11/21(月) 21:36:44|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
レクサスにも大好評!
快適に走れるオリジナルパーツ!さて、本日は、
レクサス LS460 に
SS KIT 装着です。

ローダウンでも快適に走行可能で、
今までの車高よりさらに車高が下げられる、
超~便利アイテム
SS KIT も~これしかないね。
今回は、1日ですべて作業を終わらせるため、
あー忙しかった(°_°)
そしたら完成画像を撮り忘れますた。ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
国産車から外車、スーパーカーまで
快適な足回りのことなら何でもご相談を!↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
- 2016/11/18(金) 19:11:30|
- 今日の作業。
-
| トラックバック:0
-
メルセデス用 使える新パーツ
只今、鋭意開発中!
さて、現在、開発中の商品は……
車高を上げた状態で走行可能なモジュールです。

画像のように、ボタンを押すと。
シャコウガアガリマ~ス。と表示され、
車体が約25~30㎜くらい上がります。
が、高速走行ではノーマルの車高に下がってしまいます。。。

例えば、ノーマルがこの車高とします。

シャコウガアガリマ~ス! ボタンを押してこの車高設定にしても、
110㌔で元の車高に戻ってしまいます。
そこで、開発中のモジュールを装着することで、
高速走行でも車高が維持 できます。(´pωq`)

このために開発したプログラムとベンツ用診断機を駆使し、
走行中のログを全て解析。何キロでサスがどんな動きをしているか、
減衰バルブの動き、エアサス制御…すべて解読し完成させました。
特に、AMGは情報が非公開のため苦労しました。
恐らく、
世界初!!でしょう。
おさらいです。このモジュールを装着すると、
車高を上げた状態を、
高速走行でも維持 することが可能になります。

その名は、
「ハイトコントロール モジュール」メルセデスを快適にする足回りの
ご相談はお気軽に!↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
- 2016/11/13(日) 20:48:32|
- 開発中
-
| トラックバック:0
-
メルセデスだけではありませんよ!
BMWもおまかせください。さて、今回は
BMW 7シリーズ です。

作業はフロントに
車高調&ハイドロリックアーマーリアに
スポーツエアマチック の取り付けです。

エアバッグの部分は純正を使用しますので
一見ノーマルにも見えますが……
肝心のダンパーは、一から設計!
車高を下げても底づきしないようになっていますので
ロースタイル、性能も文句無しです。

フロント側も
ハイドロリックアーマー を装置するため、専用設計!

これでフロントの車高は自由に上げ下げが可能になりました。

ノーマルのサスペンションでは不可能なスタイルで
ストレス無く走行できるのが、ユージーランドです。(o‘∀‘o)*:◦♪
国産、輸入車、スーパーカーまで
足回りのご相談はお気軽に!↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
- 2016/11/08(火) 20:03:58|
- 今日の作業。
-
| トラックバック:0
-
レクサスをもっとかっこ良く!
ただいま開発モニター募集中!さて、こちら
LEXUS RC のリア。

ノーマルでは、フェンダーとタイヤの隙間。
気になるよね~。

乗り心地を損なわず、ローダウンする
SS KIT を
開発していますのでご期待ください。
予定車種 [LEXUS] は…
GS1・10系/IS・30系/RC・10系/RCF・10系
開発車両、モニター も募集しています。
興味のある方はぜひ!
サスセッティングはもちろん、足回りに関する
ご相談はお気軽に!↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
- 2016/11/02(水) 19:41:49|
- 開発中
-
| トラックバック:0
-
エアサス + 車高調という高性能!
人気のハイブリッドエアサス!!さて、こちらは、
レクサスLS600h 用
高性能な
ハイブリッドエアサス です。

エアバッグ部分は純正を使用するため、費用も安くトラブルもありません。
一台一台手組 で仕上げています。

組み付け後エア漏れを点検します。
1、2、3、4。5本……?( ‘o’)
手前の1本は純正エアバッグが破損のため
エアバッグ交換です。
取付前も一本一本、慎重に点検チェック!
これが信頼性の証です。
街乗りや高速での乗り心地に不満のある方は
お気軽にご相談ください!↓お問い合わせはコチラまで↓
ユージーランドMAIL:gogogo@youzealand.net
- 2016/11/01(火) 20:47:05|
- 今日の作業。
-
| トラックバック:0
-